守井 鴻太
IT業界では稀有な50年の実績
唯一性のある開発技術に 惹かれました- 入社年
- 2016年入社
- 出身大学
- 京都産業大学 経営学科卒業

入社した理由を教えてください
IT業界としては稀有な創業から約50年積み上げてきた実績と、主要都市の拠点を活かした唯一性のあるニアショア開発技術に惹かれて、当社に興味を持ちました。
その後、待遇について詳細に確認しましたが、休日・休暇を含めた労働環境や寮・社宅制度などの福利厚生の手厚さに、従業員への思い遣りを感じて入社を決めました。

やりがいを感じる時は?
現在は貨物運送事業者向け損保システムの刷新を行っています。
新たな技術によるアイディアを産み出し、システムに反映させていくことは一人の力では成し遂げられません。しかし、顧客やチームメンバーと密に話し合い、協力することで大きなシステムを作り上げることができます。この積み重ねた協力が大きな土台を作り、世界に発信するシステムに大成したとき、やりがいを感じます。

1日の仕事の流れ
- 08:30
- テレワークの日。モーニングルーティンをこなして、一日分の活力を得ます。
- 09:00
- 業務開始。今日の予定は次年度の開発に向けた作業です。また、ロケーションの異なるプロジェクトメンバーとはteams会議で朝会を行います。
- 12:00
- ランチタイム。一人暮らしなので前日の残り物を食べることも多いです。
- 13:00
- 業務再開。緻密な作業の合間に、teams会議を通して課題の整理・解決を行います。
- 18:00
- 業務終了。通勤時間がない分、プライベートの時間が充実しています。今日は通っているテニスサークルの練習日です。

会社の気に入っているところは?
事業所の設備や立地がとても気に入っています。仕事柄座っていることの多いこの業界では、環境面での働きやすさが非常に重要です。広く使い勝手の良いデスクに、雑談や休憩に使えるリフレッシュルーム、自動販売機や無料のドリンクサーバーと、働きやすい環境が整っています。また、呑兵衛な私にとってはアフターファイブに呑みに行ける環境も最高です。
みなさまへのメッセージ
自分にあった業界・会社を見つけることは容易いことではありません。社会人になっても悩み続ける人は多いです。しかし、就職活動中に見出した企業の魅力が変わらず続くのであれば、その企業との出会いは素敵なものであると私は思います。就職活動で悩み選び抜いた先で、皆さんが自身を納得させるだけの魅力を感じる企業と出会えることを祈っております。